あやふぁーチャレンジ(05/17)3G目スプリットの嵐に見舞われる! | 哲爺の気まぐれ日記

哲爺の気まぐれ日記

定年を迎えた爺の気まぐれ日記です。
趣味のボウリングや野菜づくりを中心に思いついたことを記録していきます。

あやふぁーチャレンジ(05/17)に参加した。

 
参加者は、35名でボックス5人打ちになった。
使用したボールは、「フィジックス パワーエリート」を使い10枚目をすこし出すラインを投げる。
 

試合前にあいさつするあやふぁー

4G目で 同じボックスとなったあやふぁーの華麗な投球フォーム

 

さて試合結果は、いかに?

 
1G目:今日は、あれこれ考えずとにかく脇をしめてボールを前に転がすことだけを考えて投球する。少し厚めに入ったが、ダボ、ノーミス205ピンとまずまずの成績。
 
2G目:2フレで⑥ピンのクリアミス、喝!その後ストライクが続き始めダボ、ターキー二回で225ピン
 
3G目:ここまでは順調だったが、1フレでいきなりスプリットオープン!!嫌な予感がして来る。3フレ4フレと連続スプリットオープンとなる。喝!!8フレでとどめのスプリットが出てしまい148ピンと大失速!!
 
4G目:あやふぁーが同じボックスに来たので恥はかくまいと集中する。立ち位置を思い切って5枚左に移動して何とかポケットに入るラインになったが、ダボ止まり。9フレでビッグ5が出てしまい186ピンで投了。
 
合計:764ピン(ハンデ込み:796ピン)、アベ:191ピン、順位:15位/35名 となった。
 

考察

今日の敗因は、なんといっても3G目の4回のスプリットオープンで148ピンを出してしまったことだ。
レーンが遅くなってきたと分かっていたが立ち位置の調整が1枚から2枚しか動かなかったためスプリットが多発してしまった。もっと大胆に移動すべきだったようだ。
今日優勝したS 氏に試合後に感想を聞いてみると、やはりレーンが変化して対応に苦慮されたようだ。S氏は、4G目は中は使えなくなったので5枚より外を真っ直ぐ投げるようにするとポケットに入ったとの事で930ピンで見事優勝された。
普通は、レーンが変化してくると中に移動してオイルがのこっているところを投げるのがセオリーなのだが、S 氏は、逆に外を使ってうまくいったと聞いてとても参考になった。
今度ためしてみよう。